ホーム >  交通事故問題解決までの流れ  >  病院との対応はどのようにすればよいか

病院との対応はどのようにすればよいか

1 軽傷だと思っても必ず病院に行く

 交通事故事件では、事故当日には全く症状が出なかったにも関わらず、脳など目に見えない箇所に損傷があり、後日症状が出てくることが少なくありません。

特にむち打ち症は、吐き気・痛みなどの症状が後日発生するのが一般です。

事故当日に痛みがないからといって軽傷だと判断せず、必ず病院に行き、医師の診断を受けましょう。

2 事故態様と症状を具体的に伝える

医師が作成する診断書や診療報酬明細書などは、慰謝料や後遺障害等級審査などの判断材料となりますので、正確に記載してもらう必要があります。

そのため、医師に対して、事故態様や症状について具体的に伝えて診断書等に記載してもらいましょう。

記載内容に不足があれば、可能な限り指摘をして修正してもらう必要があります。

3 通院回数にも注意する

むち打ち症など症状が外形的に明らかではない後遺障害の認定をする際には、通院回数がその判断材料になります。いくら本人が「痛い、吐き気がする」と言っても、客観的な証拠がない場合、それが嘘だと判断される恐れすらあるのです。

そのため、忙しいことなどを理由に通院回数を減らしてしまうと、治療の効果を阻害するだけでなく、後遺障害が認定されなかったり、低い等級しか認められなかったりする可能性があります。

医師と相談して、治療に必要な分の通院をするようにしましょう。

4 診断書、診療報酬明細書等の書類は大切に保管しておく

医師が作成する診断書や診療報酬明細書などは、賠償請求の証拠となります。これらを提出できなければ、十分な賠償額の支払いを受けられなくなる可能性もあります。

これらの書類は、大切に保管し、一カ所にまとめておくようにしましょう。

弁護士法人ポート法律事務所 川越中央法律事務所 法律相談・ご予約(受付9:30~18:00)049-223-4422

このページの先頭へ